Mashmatrix Sheet
Japanese
Japanese
  • Mashmatrix Sheet ユーザガイド
  • はじめに
  • アプリケーションの概要
  • 基本的な使い方
  • ブックおよびシートに関する機能
    • ブックの新規作成
    • ブックの設定変更
    • ブックの複製
    • ブックの削除
    • ブックを新しいタブで開く
    • ブックの移動
    • ブックの画面分割
    • シートの新規作成
    • シートのタブ表示順序の変更
    • シートの設定
      • シートの設定 - 基本
      • シートの設定 - オプション
      • シートの設定 - フィルタ
      • シートの設定 - 列
      • シートの設定 - 書式
      • シートの設定 - アクション
    • シートの最大化
    • シートの非表示
    • シートの複製
    • シートの削除
    • 連動シートの作成
    • カード形式のシートの作成
    • カード形式のシートの設定
    • ビューの設定
    • フォームの設定
  • データ表示に関する機能
    • 列の順序の変更
    • 列の表示幅/高さの変更
    • スクロール時の列の固定表示
    • ソート
    • フィルタ
    • 列の設定
      • 列の設定 - 基本情報
      • 列の設定 - オプション
      • 列の設定 - 書式設定
      • 列の設定 - アクション
    • 列の表示/非表示
    • 列の追加
    • 列の削除
    • 列全体の表示設定
    • 列ヘッダのグループ化
    • 行のグループ化
    • 集計行
    • 数式
    • 関数
      • Salesforce互換の関数
      • 集計関数
      • その他の拡張関数
    • 参照値
    • ページ移動および再読み込み
  • データ編集に関する機能
    • 表示データの編集と保存
    • 値のコピー&ペースト
    • レコードの新規作成
    • レコードの複製
    • レコードの削除
    • レコードの色の変更
    • ルックアップ編集と検索
    • 更新挿入モードでの作業
  • アクションに関する機能
    • アクションボタン
    • 標準アクション
    • マーケティングアクション
    • カスタムアクション
    • 承認申請アクション
  • 高度な機能
    • 時系列マトリックス変換
      • 概要
      • マトリックス列の追加
      • マトリックス列の設定
      • 列の表示/非表示
      • 内部列の追加
      • 内部列の削除
      • 書式設定
      • マトリックス列と数式
      • マトリックス列と参照値
      • 制限事項
    • スクラッチデータシート
  • 管理者による設定
    • ライセンスの割当
    • 権限セットの付与
    • 管理コンソール
      • ブックの管理
      • 権限
      • アクセス制御
      • 組織設定
  • カスタマイズ
    • URLでのシートへのアクセス
    • Sheetコンポーネント
    • Message Channel APIによる連携アプリケーションの開発
    • 動的インタラクションによるコンポーネント間連携
    • Visualforceを利用したシートの埋め込み
    • VisualforceページでのSheetの利用
    • JavaScript API
    • Apexコード / Visualforceページの起動
    • フローの起動
    • Platform Event API によるユーザ操作の捕捉
    • Experience Cloudでの利用
Powered by GitBook
On this page
  • Lightning ページ内へのSheetコンポーネントの配置
  • Sheetコンポーネントのプロパティ
  • レコードページに配置するシートのフィルタ設定
  • 新規レコードの自動関連設定
  • 旧来型Sheetコンポーネント
  1. カスタマイズ

Sheetコンポーネント

PreviousURLでのシートへのアクセスNextMessage Channel APIによる連携アプリケーションの開発

Last updated 1 month ago

Lightning Experience環境では、作成したシートを画面部品としてページ内に配置できる「Sheetコンポーネント」を利用できます。これによってホーム画面やレコード詳細ページなどでもMashmatrix Sheetのレコード閲覧・編集のインターフェースを利用することが可能になります。

Lightning ページ内へのSheetコンポーネントの配置

LightningページにSheetコンポーネントを配置するには、以下の手順に従います。

  1. ページ内に配置したいブックのブック設定、あるいはシートのシート設定から、ブックIDおよびシートIDを確認しメモしておきます。

  2. Lightning アプリケーションビルダーにアクセスし、Sheetコンポーネントを配置したいページを開きます。

  3. 画面左側のコンポーネント一覧から「Mashmatrix Sheet」を検索し、該当のコンポーネントをドラッグしてページ内の領域にドロップします。

  4. ドロップしたコンポーネントが選択された状態で、右側のプロパティ設定から「Book ID」として先程メモしたブックIDを入力します。

  5. ブック内の特定のシートのみを表示したい場合は「Sheet ID」に先程メモしたシートIDを入力します。

  6. コンポーネントの高さを指定する場合、「Height」に高さを指定します。

  7. 必要に応じてコンポーネントのヘッダとなるタイトルを「Title」に入力します。

Sheetコンポーネントのプロパティ

  • Title - Sheetコンポーネントに表示するタイトルを設定します。タイトルが未設定の場合は指定したブック/シートの内容のみが表示されます。

  • Book ID - コンポーネントとして表示するブックのIDを設定します。

  • Sheet ID - 表示するシートのIDを指定します。省略するとブック全体が表示されます。

  • Height - コンポーネントの高さを指定します。高さには「数値+単位」のようにCSSで用いられる形式で大きさを指定できます。単位としてはpx, em, rem, %, vh, vwがサポートされています。単位を省略した場合はpx(ピクセル)として取り扱われます。

  • Publish Events - Message Channel API や動的インタラクションを利用して、このコンポーネントから発生するイベントに連動するコンポーネントを開発・利用する場合にチェックします。

  • Component ID - コンポーネントを特定する任意の文字列を指定します。Message Channel APIなどでイベントの発生元を特定するために利用可能です。

レコードページに配置するシートのフィルタ設定

Sheetコンポーネントをレコードページに配置する場合に、表示しているレコードに関連したもののみがシート内に表示されるようにするためには、あらかじめ配置されるシートに対して適切にフィルタ設定がされている必要があります。

レコードに関連したものが表示されるようにフィルタを設定するには、以下の手順に従います。

  1. レコードページのオブジェクトへの参照ID項目をシート内の列として追加します。

  2. 1) で追加した列の列メニューからフィルタを選択します。

  3. フィルタ設定ダイアログで、フィルタ値入力ボックスの右にある「参照値選択ボタン」をクリックし、参照値選択ダイアログを表示します。

  4. ダイアログから参照の種別として「関連するレコードID」を選択し、フィルタを適用します。

  5. 必要に応じて、1) で追加した列を非表示に設定します。

たとえば、取引先レコードページに商談シートを配置する場合は、商談シートに「取引先ID」項目を列として追加します。追加した「取引先ID」列のフィルタ設定で参照値として「関連するレコードID」を選びます。

新規レコードの自動関連設定

レコードページに配置したSheetコンポーネントの中で新規レコードを作成する際、以下の場合には新規レコードに現在表示しているレコードのIDが自動的に設定されます。

  1. フィルタを設定した列に表示している参照ID項目がシート内に表示している主オブジェクトに直接所属している項目である

    • 例:取引先レコードページにケースを一覧するシートを表示している場合、「取引先ID」項目でのフィルタは対象となるが、「取引先 > 取引先ID」項目や「親ケース > 取引先ID」項目などでのフィルタでは対象とならない

  2. フィルタを設定した列に表示している参照ID項目が編集可能である

旧来型Sheetコンポーネント

現行の「Mashmatrix Sheet」コンポーネントとは別に、リリース34.0より前のSheetコンポーネントは「Mashmatrix Sheet (Legacy)」としてコンポーネント一覧から利用できます。この旧来型のSheetコンポーネントには一部にLightning Auraテクノロジーが利用されており、最新のLightningプラットフォームでの利用に制限がありました。

新しいSheetコンポーネントには旧来型Sheetコンポーネントと比較して以下の特徴があります。

新しいSheetコンポーネント
旧来型Sheetコンポーネント

実装技術

Lightning Web コンポーネント

Lightning Web コンポーネント + Lightning Aura コンポーネント

Experience Cloudでの利用

LWRサイト+Auraサイト

Auraサイトのみ

動的インタラクション

対応

なし

パラメーター指定

対応

なし

リリース34.0よりも前からSheetコンポーネントを利用しているページでは、ページを編集して変更を行わない限り「Mashmatrix Sheet (Legacy)」がそのまま利用されます。旧来型Sheetコンポーネントの動作サポートは継続されますが、今後追加される新機能は新しいSheetコンポーネントにのみ追加される可能性があります。新規にページに追加する場合は新しいSheetコンポーネントを利用するようにしてください。

Parameters - コンポーネントに対して渡されるパラメーターの名前と値の組をURLクエリパラメーター形式( 例: param1=value1&param2=value2 )で指定します。指定されたパラメーター値はとして列のフィルタから参照できます。

フィルタの参照値